園からのお知らせ – ページ 6
火災が起こったことを想定して、避難訓練を行いました。新年度に入って初めての避難の訓練でしたので、新しい教室から避難場所までの避難経路の確認や、安全な避難の仕方や、避難場所の確認を行いました。初めて参加した満3歳児さんや年少さんも、先生の誘導に従って安全に避難することができました。
(2021年06月02日)
春の遠足に代えて、新しいクラスのお友達との交流の機会としてクラスごとにイベントを行いました。年長、年中組はホールで先生たちのゲームコーナーをお友達と回りました。年少組は、お買い物ごっこをしました。園外の遠足はまだしばらく難しいですが、こんな行事を通して普段できない遊びをしたり、園庭を思いっきり走り回ったりして、園生活を充実させていきたいと思います。
(2021年05月25日)
4月8日は進級児のみでの、9日は全園児での始業式でした。新しい靴箱、新しい教室、新しいお友達や先生に、子ども達は少し緊張しながらも張り切っている様子でした。感染対策の続く中での新年度スタートですが、日々成長していく子ども達にできる限り良い環境を作っていけるように、職員一同で頑張っていきたいと思います。今年度もどうぞよろしくお願い致します。
(2021年04月09日)
4月3日に令和3年度の入園式を行いました。感染対策の為に2クラスづつの開催となりましたが、子ども達の新しい制服姿が華やかさを添えて、幼稚園に春を運んできてくれたようでした。これから幼稚園で一杯遊び、大きく成長して下さることを楽しみにしています。
(2021年04月03日)
年中さん、年少さんも、あと少しで進級です。仲良く過ごしたクラスのお友達や先生との思い出に、お楽しみ会を行い、クラスのみんなでゲームをしたり、遊具で遊んだりして楽しく過ごしました。一緒に笑ったり、励まし合ったり、時にはけんかもしたけれど、互いに成長し合った大切なクラスメイト。一年間ありがとうございました。
(2021年03月17日)
いよいよ年長さんが卒園していく日となりました。感染予防対策として、1クラスごとの開催となりましたが、一人一人がしっかりと証書を受け取り、立派な卒園式となりました。卒園おめでとう!
(2021年03月15日)
新型コロナウイルスの影響で延期になっていた年長組のマラソン大会を行いました。今年は園外での活動があまりできませんでしたが、最後に卒園間近の年長さんが広い公園を力一杯走る姿を見ることができ、本当に嬉しかったです。こんなにたくましい子ども達ですので、小学校に行っても運動大好きで、元気に過ごしてくれることでしょう。
(2021年03月10日)
卒園していく年長のお友達を皆で送る、お別れ会を行いました。年中、年少さんから年長さんへ、いつも優しくお世話してくれた感謝を込めて、卒園式当日に教室に貼るかわいい壁面と会場を飾る折り紙のお花を贈りました。年長さんから先生方へは、似顔絵入りのメダルとお花と感謝のメッセージを贈ってくれました。お別れは寂しいですが、こうして一歩づつ成長していく皆のこれからを、楽しみにしています。
(2021年03月04日)
年長組が縄跳び大会を行いました。個人の前飛びの回数とクラスごとの大縄跳びの回数を競います。前跳びのチャンピオンは、655回跳んだお友達です。大縄跳びは367回跳んだクラスが優勝しました! その回数に毎年驚かされます。
(2021年02月10日)
節分を前に豆まきを行いました。毎年は鬼の姿をした先生を追いかけて豆を撒くのですが、今年は感染予防の為、紙を丸めた豆で豆まきをしました。それでも子ども達は元気一杯、コロナ鬼に負けずに、健康に過ごせることを願って豆まきを楽しみました。
(2021年02月01日)