フレイア教室

教育理念

楽しんで学ぶ、実感教室

  • 右脳からアプローチする実感教室
  • 右脳で学ぶ算数は生きているから楽しい
  • 教えるのではなく、自ら考え学び取る力をつけます
  • 量感を養ってひらめきを育てます
  • 少人数クラスにより個人の理解度を深めます
  • 指先を鍛えます

楽しくなければ フレイアではない

様々な教材を使用して、子どもが主体のレッスンを進めます。先生対生徒という図式の教える教育ではなく、子ども達自身が遊びを通して吸収や学習をしていくので、「楽しい!」「もっとやりたい!」という声が自然と聞かれます。
そしてその好奇心が、さらなる次への意欲へと高まっていくのです。楽しみながらの刺激でなければ、脳を鍛えることはできません。
さまざまな経験を通して得た学習は、決して色あせることなく子ども達の身体へとしみついていきます。そうした感覚は、単に計算ができるとか、器用になるというだけでなく、色々なことに応用力が働く、たくましい脳をもった心豊かな子に育つための基礎となります。そんな力をつけることを目標に、独自の指導法を進める幼児のための教室です。

フレイア教室ってどんなところ?

主なレッスン内容

3歳から10歳は数・ことばの感覚を養う最適期。
「実感して学ぶ」は当教室の独自の指導法です。

指先を使って遊ぶ

指先は第二の脳と言われ、脳の成長と指先の器用さは深い関連があります。
特に幼児期は指先から学び取ることがたくさんあるので、レッスンの中にも折り紙やひも通しや切り紙などの指先遊びを積極的に取り入れています。

みる力を養う

指先は第二の脳と言われ、脳の成長と指先の器用さは深い関連があります。
オリジナルのフラッシュカードを行い、みる力を育成します。はじめは、ただ「見る」だけですが「視る力」(じっとみる)へと発展進化していきます。
みる力はすべての基礎になるので教室ではとても重視しています。

図形パズルであそぶ

さまざまな図形パズルを用いて、楽しみながら図形の構成を行います。繰り返し行っていると、正方形2つで長方形になる、直角二等辺三角形2つで正方形になるなど図形の関係を知ることができます。
図形構成能力・空間把握能力・問題解決能力などの基礎を養います。

数能力の育成

数は人間が作り出した概念です。みかん3個、猫3匹、紙3枚、3日、自動車3台・・・これらはすべて「3」です。しかし、形も大きさも重さもすべて違います。しかしそれらはすべて「3」なのです。
これをどうやって説明すればよいのでしょうか?
いいえ、数は教えられないのです。
しかし感じることはできます。数を見たり、聞いたり、触ったりして数の量感を感じ取ることができれば、数を「実感」することになります。
実感した数は、数字上だけではなく「生きた数」ですので、増える、減るという感覚が身につけば足し算、引き算へと結びついていきます。プリント重視の計算力ではなく、実感が伴った算数なのでやり方を忘れるとできないようなことは決してありません。「自分で考えて答えを出す」からおもしろいのです。

機材紹介(一部)

ハンマーパズル
ローレンツ
チューターシステム
色板
オリジナルフラッシュカード
積木
タングラム
ヌマーカステン

フレイア教室Q&A

右脳で学ぶ算数ってどんな算数ですか?

指1本、石ころ1個、鉛筆1本、紙1枚、絵本1冊、自転車1台、家1軒、人1人、1歩、1日、1m・・・
これらはみんな「1」です。これらは、大きさも、形も、色も、長さも、古さも皆違うのですが、しかしすべて「1」なのです。
これらのすべてが、「1」であることを、どのようにして子ども達に知らせるのでしょうか? そうです、数は教えられないのです。
教えることはできませんが、五感で見たり、さわったり、なめたり、転がしたりして、なんとなく「1」をイメージできるようになります。この「感じて、イメージする段階」は、右脳の働きです。
だから右脳のことを「感覚脳」とか「イメージ脳」と言うのです。
1や3や5を言葉や知識として身につけるのは、左脳の働きです。

右脳でとらえた「かず」は、自分で創造した「かず」の概念ですから、生きた算数になります。だから、楽しいのです。
数を知識として教えこまれたり、言葉として覚え込んだりした場合は、左脳で受けとめます。左脳から入った算数は、「数の感覚」や「イメージ」がともなっていませんので、冷たく、形式的で楽しくありません。だから算数が苦手な子が出るのです。

20世紀の日本は、後進国でしたので、欧米先進国に追いつけ、追い越せが国是でした。ですから、早く・正確に・たくさんが、数学学習の課題になり、○×で算数能力が判断されてきたのです。
ところが今や、計算や記憶、検索というようなテクニカルな作業は、人間の何万倍もの速さで、機械がとってかわるようになってきました。計算や記憶、検索は機械に任せ、人間にしかできない新しいものを生み出す力、つまり創造力を養う手段としての数学が、国の命運の鍵を握るようになってきました。

フレイア教室の算数は、教える算数ではありません。色々な教材教具を使って、遊びながら自分で感じ取る算数です。
実感しながらイメージしていく算数ですから、別名「実感算数」「イメージ算数」と言っているのです。
早くできたらよいとか、たくさんできたからよいという算数ではなく、どれだけ経験したか、どれだけイメージして答えを引き出せるようになったかを重視する教室です。

足し算、引き算、掛け算、割り算も、量や、長さ、重さや、深さの測定も時間や空間の把握や、分数や図形を通しての幾何の学習も、すべて実感体験を通して、量感を養っていきます。
この右脳式算数が身につくと、色々な組み合わせが自由自在にできるようになり、その組み合わせの中から、自分独自の勘がひらめいて新しい創造に結びつくのです。

募集要項

定員 1クラス 5〜8名
募集人員 年少組・年中組・年長組
回数 週1回 1レッスン50分(年間43回)
全クラス 4月〜3月(12ヶ月)
  • ・各月の回数は、月によってばらつきがあります。
  • ・行事などにより、曜日の振替や、集中授業になることがあります。
授業曜日 火〜金
午前クラス 9:00〜9:50
午後クラス 2:10〜3:00
  • 学年別の日にち、時間は、クラス編成後にお知らせいたします。
  • 他教室と重なる場合は、出来るだけ配慮させていただきます。
    (他の教室に入室されている、あるいは希望される場合は、入室申し込みの際にお知らせ下さい。)
  • レッスンは、バスの待ち時間に行いますので、平常通りにバスに乗って帰ります。
  • 祝日、園行事などにより、月曜日に振り替える事があります。但し、夏・春の長期休暇中にもレッスンがあり、その際は、保護者の方の送迎をお願いいたします。
    (通常レッスンと曜日が変更になる場合があります。)
費用 入会金 6,000円(次年度より年会費2,000円)
月謝 9,900円
内訳
授業料 月額 8,000円(消費税800円)
教材費 月額 1,000円(消費税100円)
銀行手数料 110円
2ヶ月以上休会される場合は、事前にお申し出下さい。この場合、プリント等教材をお渡しいたします。教材費のみ(月額1,100円)を納入いただきますので、ご了承下さい。